カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 1 ![]() 皆さんが一斉に同じパンを焼くのでは有りません ブリオッシュを作っている横で食パンを作っている生徒さんもいるんですよ だから、キョロキョロ他の生徒さんの様子も参考にして楽しいです 写真はすべて、生徒さんの焼成したパンです 胚芽の食ぱんは香ばしくて、甘みも感じます 木の実とフルーツのライ麦入りフランス すべて、レーズン酵母で作りました バターたっぷりのブリオッシュ 中にはオレンジピールと大粒レーズンが入っています ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kakichi-kyoto
| 2014-05-28 17:32
| 自家製天然酵母パン教室
![]() 自家製酵母でパンケーキの生地でワッフルを焼きました レーズン酵母とお米と麹で作る酵母の食べ比べ 酵母が違うと、全然違う食感と味になります 写真はワッフリですが、パンケーキを焼く時は、リングに入れて焼いてくださいね 新生姜が出る頃にするパンですが、生姜入りハードブッレド焼きました生徒さんの作品です ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kakichi-kyoto
| 2014-05-22 14:34
| 自家製天然酵母パン教室
![]()
自家製酵母でムンク(緑豆)とバターの折込みをしました
折込生地を作るのに、時間は掛かるのに、あっと言う間に無くなるのは悲しいですが、ついつい食べ過ぎてしまいます 国産小麦の甘みと自家製酵母のしっとり、カリカリの両方を味わえる バターローフです 同じレシピでクロワッサンもつくれます ![]() ![]() 自家製酵母で作るパンケーキ、ワッフル 今日は生徒さんに手伝って戴いて、パンケーキの生地でワッフルを焼いた皆さんと試食しました ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kakichi-kyoto
| 2014-05-17 19:41
| 自家製天然酵母パン教室
![]() ![]() ![]() 自家製酵母で作る全粒粉のフランスパン 季節を感じるフルーツを入れて、パン屋さんでは買えない自分だけのフランスパンを焼きました ホイントはあまり捏ねすぎない 乾燥しないようにして、室温で発酵 捏ね過ぎると気泡が細かくただのパンになり、フランスパンの様な気泡になりません ■
[PR]
▲
by kakichi-kyoto
| 2014-05-12 16:25
| 自家製天然酵母パン教室
![]() ![]() チーズが大好きな方は是非作ってみてください。木の実とドライフルーツがたっぷり入ったカリカリ生地の上にドルチェと癖のあるゴルゴンチーズをこぼれんばかりにトッピング ワインにとっても合いますよ 焼き加減は、ちょっとしっかり焼いてカリカリ言う音がいいですね 生徒さんでリクエストが有れば教室メニューにいれますので よろしくお願いいたします ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kakichi-kyoto
| 2014-05-01 11:26
| 自家製天然酵母パン教室
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||